waka-blog

アラサー主婦、日常のこと、育児のこと、興味のあることを綴っていきます。

MENU

【感想】そろそろ、お酒やめようかなと思ったときに読む本(垣渕洋一)

f:id:waka-burogu:20211111170425p:plain

こんにちは。

日本酒4号一人で飲んでも次の日記憶もあるし頭痛や嘔吐などいわゆる二日酔いにはなったことはないため、周りにはお酒が強いと言われることが多い和花です。

 

ですが、この間ついにお酒を飲みすぎて記憶をなくし、気づくと床で寝ていたことがありました。

直前まで飲んでた記憶はあるのに、どうやって部屋まで戻ったのかいつから寝ているのか全く記憶になくて、初めての体験に不思議な気持ちになりました。

 

夫に聞くと、帰宅後私は冷蔵庫にもたれながら気持ち悪いと言ってて、放っといたら床に倒れてたみたいです。一応呼吸を確認すると息してたからリビングに放置して自分はベットで寝たらしい。(酷い😂)

 

そんなことがあったので反省し、お酒との付き合い方を見直そうと思って

 

『そろそろ、お酒やめようかなと思ったときに読む本』

 

を手に取りました。

 

  • お酒を減らしたい、飲まないようにしたい人
  • お酒の影響について知りたい人

 

などにこの本はオススメです。

 

 

 

 

 

 

お酒の危険性

なかでも特に驚いたことは

 

アルコールは薬物である

 

ということ。

 

アルコールは依存性の高さでいうと

 

モルヒネ覚醒剤と同程度である

 

ことが動物実験によって明らかになっているそうです。

 

「合法だから安心」という訳ではないのですね…。

 

WHOも対策に乗り出している

WHOもアルコールによる健康障害のリスクを本格的に減らしていくことを宣言しています。

 

これ以前にWHOはたばこの害を減らすための戦略にある程度成功していることから、次はアルコール対策になっているようなのです。

 

昔は電車でも職場でもどこでもたばこが吸えましたよね?

 

でも今はたばこはどこでも吸える訳ではなく場所が限られています。

 

そのようなことがお酒でも起こりうると著者は言っています。

 

国も世界も禁酒に向けて動き出していることから、乗り物の中で飲酒するような光景も今後は見ることがなくなるかもしれません。

 

今の常識はいつまでも通用するとは限らないんですね。

 

キャッチコピー

「酒は百薬の長」

 

この言葉は誰でも一度は聞いたことがあると思います。

 

でもこの言葉は中国の「新」の皇帝が酒税を国民から取るために考えたキャッチコピーなんだそうです。

 

つまり「バレンタインはチョコを贈ろう」、「土用丑の日は鰻を食べよう」と一緒なんです。

 

2000年以上も昔の人が考えたキャッチコピーが今も受け継がれているって、新の皇帝は天才的ですね。

 

アルコール依存症予備軍

毎日飲む人はアルコール依存症予備軍である、と著者は書いています。

 

中でも予備軍から依存症への移行が疑われる危険なサインが

 

  1. 医者から飲酒について注意をうけてもなかなか減らせない
  2. 飲みすぎを注意されても認めない
  3. 責任転嫁グセがある
  4. お酒を飲むときだけ楽しくなれる
  5. 飲みたくなる時間が変わる
  6. 休日はお酒を飲む以外にすることがない
  7. 夕飯の支度をしながらの「昼飲み」が習慣になっている

 

だということですが、身近で3つ当てはまる人がいました。

 

私の母です。

 

母は毎晩、晩酌で焼酎の牛乳割りを毎日欠かさず飲むような人です。

 

肝硬変になりかけだと健康診断で結果が出ているにも関わらずお酒をやめる気配がありません。

 

「飲まんと寝られへんねんもん」

 

というのが母の口癖です。

 

お酒を飲んでいる時に会話した内容は大抵覚えていないのに、

 

「私はお酒強いから大丈夫」

 

と自信に満ち溢れていて、家族にお酒を控えるよう促されても辞めないような人です。

 

完全にアルコール依存症ではないけれども、体に異常が出ても飲み続けるあたりが依存症に片足を突っ込んでる感じがしますね。

 

元々母は頑固で人の話を聞かず、実家にいる時はよくわからない母の自分ルールに振り回されよく衝突しました。

 

母のようにはなりたくないな…お酒を減らすモチベーションになります。

 

お酒を減らしたメリット

自分の時間が増えた

晩酌の時間が減ったので、夜の自分の時間が増えました。

 

自分の時間が増えた分家事や読書、勉強、買い物(通販)などなど…自由に過ごしてます。

 

さらにお酒を飲まない時の方が思考がクリアなので、それぞれ作業が捗るというのもポイントです。

 

酒代が減った

酒代も毎日飲んでた時は夫婦で月に1万円は超えていたので、これを節約できるのは大きいですよね。

 

冷静に考えると年間12万も使っていたなんてもったいなく思えてきました…

 

夫はこの本を読んで減酒した訳ではないですが近ごろあまり飲まなくなったので、これを機に一緒に減らしていけるように私の中でひっそりと計画が進行中です!

 

朝までぐっすり眠れるようになった

晩酌をしていた時は夜中に目を覚ますことが多かったのですが、晩酌をしなくなり一度寝たら朝まで目を覚まさなくなりました。

 

気付いたら夜中に目を覚ますようになっていたので自分の体質や年齢のせいだと思っていたのですが、お酒の作用で眠りが浅くなっていたんですね。

 

今はぐっすり眠れるようになり、日中に眠気を感じることが少なくなりました。

 

終わりに

私は元々毎日晩酌していたのを週3日程度に回数を減らしていた時にこの本に出会いました。

 

今4週間程経ちますが、晩酌はしていません。

 

ですが、家族でイベントがあった時に一度缶ビール1本は飲みました。

(たくさん飲むのはこのイベントの時)

 

いつもより飲まないのでこの時は周りから心配されましたが、やりたいことがあるからと伝えると納得してくれました。

 

これからもイベントの時は付き合いで飲むと思うので、私は完璧な「禁酒」という訳ではなく「減酒」ということになりそうです。

 

一口飲んだらまた飲みたくなってしまうかと思いましたが私は意外と平気でした。

 

この本でお酒の事を知って、お酒への興味が薄れてきたからなのかなと思います。

 

このまま適量な飲酒の範囲を超えない程度に「減酒」を続けていきます。

 

他にもこの本にはお酒を飲んだ時体におきていること、やめるメリット、禁酒までの具体的方法なども載っていますので、興味のある方は一度手に取ってみてください。

 

お酒の常識が変わります。

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

それでは!

 

■ 関連記事 ■

『読書』カテゴリーの記事はこちら。waka-burogu.hatenablog.com

 
〇 テレワーク 〇

ストレッチスーツ
在宅ワークできちんとしたスーツは着たくないけど私服も嫌な方に。
ジャケットを上に羽織るだけでリモート会議などでもきちんと感が出ます。
ポンチジャージ素材なので家庭用洗濯機で洗えるところも良き!
☆レビュー評価4.2☆

 


肘置き
これ便利(夫談)
引っ掛けるだけで簡単に作業スペースが増えるのが良いみたいです。
ファブリック生地を持ってます。
☆レビュー評価4.1☆

 

【レビュー】買ってよかったニットと腹巻の話

f:id:waka-burogu:20211106132528p:plain

こんにちは。冷え性の和花です。

 

夏の間も冷房による冷えのため、年中ひざ掛けが手放せない寒がりの私にはいよいよ辛い季節になってきました。

 

冬の間はお腹には腹巻やホッカイロ、首はタートルネックやマフラーを巻いて寒さを防御しています。

 

そんな私が前回の冬に買って良かったオススメ腹巻とニットを紹介しようと思います!

 

 

 

 

 

「La soie(ラソワ)」の腹巻

冬の間の腹巻は、私の中でなくてはならない必需品になっています。

 

腹巻しないとお腹がすーすーする感じがして冷えるのですが、腹巻きをしているとお腹全体が温まって重ね着の枚数も減らすことができるように感じます。

 

去年使って良かった腹巻です。

11日まで2個以上で150円クーポンが出てます。


 

色はブラック、チャコール、オートミール、クリーム、さくらピンクの5種類です。

 

レビューの評価も約4.8と高評価なことやシルク100%であることなどに惹かれて購入しました。

 

商品ページに記載されていますが、雑誌にも掲載されたことがあるようです。

 

長めなので胸の下辺りから骨盤のところまで伸ばして使っています。

腹巻-全体

 

購入してから約1年経ちますが、毛玉などはできていません。

腹巻-アップ

 

薄手なので服に響かないのに温かいところがお気に入りで、今年もう一枚買い足そうと思っています。

腹巻-生地感

 

私は使ったことがありませんがシルク100%なので、ナイトキャップ変わりに使うという方法もあるそうです。

 

一点注意点があるとすると、シルクは動物性たんぱく質のため稀にアレルギー反応が出る方がいるようなので、心配な方はインナーのうえから着用するよう商品ページに記載があります。

(花粉、ハウスダスト、ウサギアレルギー持ちの私は今のところアレルギーなどは出ていないです。)

 

私はクリームを買いました。

 


こちらの「La soie(ラソワ)」というショップのレビュー総合評価は脅威の4.89

「月間優良ショップ」も受賞しているお店なので安心して購入できます。

 

(「月間優良ショップ」とは楽天市場のユーザーから高い評価を受けている上位1%のショップが選ばれる賞です。)


 

他に腹巻パンツなどもあります。

 

「DHOLIC(ディーホリック)」のニット

首が出てると寒いので、冬の間はタートルネックやハイネックの服をヘビロテしてます。

 

中でも今年1月に購入してお気に入りになったニットがあります。

 

それがこちら

ハイネックセーターー全体

ハーフネックのものですが、首は詰まっているので温かいです。

 

もちもちした生地で、4月頃まで週に1度は着ていましたが、今のところ毛玉はありません。

ハイネックセーターー生地

黒を購入したのでほこりはこまめにとらないと気になりますが、これは黒ニットの宿命かな…。

 

こちらも今年追加で購入したいと思っています。

 

レビューも約4.4と高評価です!


 

グレー、ブラウン、ブラック、ホワイト、ライトベージュの5色あります。

 

11日まで10%オフクーポンが出てます。

 

ちなみに後ろに写ってるロングスカートはこちらです。


 

90センチ丈のグレーを買いました。

 

私は164センチですが、足首くらいの長さがあります。

 

これを履いていた時にスタイルが良く見えると家族に褒めてもらえました。

 

座る時に椅子で踏んでしまうことがあるので、私的に80センチ丈の方がオススメです。

(座り方に気を付けられる人は90センチ丈でも大丈夫だと思います。)

 

終わりに

以上オススメでした!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

■前回の記事■
初めてジェルネイルをした体験談です。

waka-burogu.hatenablog.com

こちらも良ければどうぞ。

 

▼応援クリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

 

 

【自分磨き】生まれて初めてジェルネイルを体験した話

f:id:waka-burogu:20211031002747p:plain

 

こんにちは。

ハンドクリームは塗ったり塗らなかったり、手のケアをさぼりがちな和花です。

 

そんな私は先日、生まれて初めてジェルネイルを体験してきました。

 

やってみて思ったのは、

 

ネイルって気分が上がる!

 

指先が目に入るだけでモチベーションが上がって仕事や家事の励みになりました。

 

キーボード打つ時も目に入るので、楽しくパソコンに向かう事ができてます。

 

まだやったばっかりなので持ちとかはわからないですが、現時点ではやって良かったです。

 

興奮が冷めないうちに記録としてブログに残しておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

クーポンの罠

突然やろうと思ったのは、そう

 

クーポンがあったから。(え…)

 

髪を切ろうとホットペッパービューティーを開いたら、マイページのギフト券のところに『ネイルサロンで使える3,000円ギフト券』が届いていたんです。

 

期限は来週までか…

 

私はそれを見てなぜか美容院でなくネイルサロンを当日予約して、2時間後には人生初となるジェルネイルを体験していたのです。

 

なんということでしょう。

 

まんまとホットペッパーの戦略にハマりました←

(最初の敷居を低くしてリピーター増やすやつ。)

 

前から興味があったジェルネイルですが、爪が痛むとか落とす時が大変だとか色々聞くのでやってみたいけど大変なのは嫌だし…なんとなく今までやってきませんでした。

 

もう辞めましたが、以前ちょっとお堅い職場にいたので遠慮してやらなかったというのもあります。

(ネイルやってる人もたまにいましたけどね)

 

でも今いるパート先は私服なんでもOKなゆるい職場だし、

人から大変って聞くけど自分で何事も経験してみないとね。

前から興味はあったし、失敗しても経験になるからいいや。

 

と自分を納得させて行ってきました。

体験

流れ

1 手指消毒

2 爪の形を整える

3 甘皮の処理

4 爪の表面を整える

5 爪表面の油分を取る

6 ベースジェル(ライトで硬化)

7 カラージェル(ライトで硬化)

8 トップジェル(ライトで硬化)

9 オイルで保湿

 

流れはこんな感じでした。

 

入店した時に初めてだと伝えていたからか、ひとつひとつ丁寧に説明しながら施術をしてくれたので安心してお任せできました。

 

心配

今回一番緊張したのは爪の表面を整えるところです。

 

私が思ってた以上に削った粉がすごくて、こんなに削って大丈夫なのか薄くなりすぎて染みたりしないんだろうかと初心者の私はハラハラ💦

 

こんなに削って大丈夫なのか聞いてみると

 

「健康で丈夫そうな爪してるから大丈夫だと思う」

 

と言われました。

 

一応ジェルネイルしてから数日経ちますが、何事もないので大丈夫そう。

 

丈夫な爪で良かった。

 

我慢できる程度だけど…

ジェルを指一本一本塗る度にコンパクトなライトを当てて仮止めし、5本とも塗り終わったらテーブルの上に置いてあるライトで5本全てを本格的に硬化させるというやり方でした。

 

ベースジェルとカラージェルの時は何ともなかったのですが、トップジェルを塗って仮止めのライトを当てた時に

 

熱っ!痛っ!

 

ってなりました。

 

ネイリストさんに伝えるとライトを当てる時間を少なくしてくれました。

 

本格的に硬化させるライトは熱くならなかったです。

 

びっくりした…

 

完成

トータル1時間20分位で完成しました!

 

ツヤツヤ。

f:id:waka-burogu:20211029235018j:plain

最初ということで控えめにしました。

 

失敗したかなーと思ったこと

『ワンカラー(2本はラメ追加可)』

 

というメニューにしたので、薬指をゴールドにしてみたのですが、ピンク一色で良かったかも。

 

でも娘が薬指を見て

 

「キラキラしててかわいい~」

 

と気に入ってくれているので今回は良かったことにします。

 

もし次回やるならイメージを固めてから行こうと思います。

(今回は思い付きだったのでふわっとしたイメージだけで行ってしまった。)

ワンカラー以外のデザインにも挑戦したい。

 

良い経験になりました!

 

終わりに

ジェルネイルをやってから手をキレイにしたい欲が出て、オイルやハンドクリームを塗ってケアをきちんとするようになりました。

 

爪はキレイでも手が乾燥してカサカサだと悲しいですもんね。

 

今までずっとサボってきたのでこれから頑張ってケアを出来る限り続けようと思います。

(せめてネイルがキレイなうちは続けたい)

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

それでは!

 

■関連記事■
以前の職場の事が少し書いてあります。

waka-burogu.hatenablog.com

 

自宅でのセルフネイルに!
剥がせるジェルネイルです。便利ですね。
口コミも約4.3と高いので、今のネイルが伸びてきたら試してみたいです。


こちらはシールタイプのジェルネイルなので不器用な私でも出来そう。
口コミも約4.5と高くて安心感があります。
こちらも気になります。

 

【モラタメ】クリアクリーン デコボコ歯並びプラス をお試ししました。

f:id:waka-burogu:20211027232559p:plain

 

こんにちは。歯並びがデコボコの和花です。

 

そんな私がモラタメで気になる歯ブラシを見つけました。

 

それは

 

「クリアクリーン デコボコ歯並びプラス」

 

デコボコした歯の人が磨きやすいように工夫されているのでしょうか。

 

どんなものなのか興味が湧いたので、お試ししてみることにしました。

 

ちなみに前回は娘用に歯ブラシをお試ししました。

waka-burogu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

商品到着

前回と同じように小さめの段ボールに緩衝材と一緒に入ってました。

f:id:waka-burogu:20211028145516j:plain

今回私の手元には紫4本、ピンク4本、緑2本合計10本が届きました。

(色は選べないそうです。)

f:id:waka-burogu:20211028145553j:plain

 

使った感想

ギザギザしている部分や濃いピンクの出っ張りのある部分のおかげで、ハンドルが持ちやすいです。

f:id:waka-burogu:20211028145654j:plain

f:id:waka-burogu:20211028145709j:plain


前傾ハンドルで縦磨きしやすかったです。

f:id:waka-burogu:20211028145750j:plain

先端が細く小回りがきくので、歯が重なって磨き残しになりやすい部分も奥歯の磨きにくい部分もツルツルに磨けました!

 

家族にもおすそ分けしようと思います。

 

終わりに

値段は1,078円なので一本当たり107円でした。

 

クリアクリーンの歯ブラシでこの値段は安いと思います。

 

歯ブラシは月に一度は交換しているので、お得に試せて嬉しいです。

 

モラタメ気になる方はこちらから申し込みできます。

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

興味がありましたらどうぞ。

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

それでは!

 

■ 最新記事 ■

 良ければこちらの記事もどうぞ。

waka-burogu.hatenablog.com

 

waka-burogu.hatenablog.com

 

 

マスクや歯ブラシにも使える除菌剤。

食品添加物として認められている成分のため手や口についても安心です。

育児におすすめ除菌・消臭 ウイルSTOP

 

【モラタメ】みがきマス <ディズニープリンセス>をお試ししました。

f:id:waka-burogu:20211020175329p:plain

こんにちは。和花です。

 

今回は「モラタメ」というサイトで

 

みがきマス <ディズニープリンセスという子ども用の歯ブラシをお試ししたのでその感想を書きたいと思います。

 

プリンセスが好きなお子さんがいらっしゃる方にオススメです。

 

 

商品到着

10月13日に申し込みをしたところ、一週間後の10月20日に到着しました。

f:id:waka-burogu:20211020175402j:plain

f:id:waka-burogu:20211020175420j:plain

小さめの段ボール+緩衝材に歯ブラシが10本そのまま入っていました。


娘は

 

「わあ~プリンセスがいっぱいだね!」

 

と興奮気味。

 

マスコットはの中身は袋を開けるまで分かりません。

f:id:waka-burogu:20211020175608j:plain

一つ試しに開けてみると、アリエルが入っていました。

f:id:waka-burogu:20211020175622j:plain

「わーい、今日からアリエルちゃん使う!!」

 

と言って歯ブラシを置きに行っていました。

 

嬉しかったようで何よりです。

 

みがきマス <ディズニープリンセス>とは

対象年齢は3歳以上。

 

ディズニープリンセス』のマスコットが一つの歯ブラシに一つ入ってます。

 

マスコットは取り外しできるので、気分によってマスコットを変えられます。

 

マスコットは

 

 

の全5種類です。

f:id:waka-burogu:20211020180023j:plain

ちなみにこのマスコットの裏表で歯ブラシの持ち方が理解しやすいように出来ているみたいです。

 

お値段

10本入りで税込み1,078円でした。

 

なので一本当たり約108円!

 

モラタメでは送料関係費のみの負担なので他より安く買えるとありますが、実際本当に安いのでしょうか?

送料関係費とは?

 

「モラタメ.net」は会員様に商品を実際に試していただき、
ご感想をお送りいただくことを目的にしたサイトです。

「モラタメ」の「タメ」の場合は【送料関係費】をご負担していただいています。
「モラタメ」の「モラ」では送料関係費は発生いたしません。

○送料関係費の内訳
・「モラタメ」のサイト全体の企画運営費。
・メーカー様からお預かりした商品の管理、小ロットへの分割・梱包、梱包資材、
宅配便にかかわる人件費、
 および諸経費の一切が含まれています。

宅配便などの発送実費だけではないことをご理解ください。
※3辺の長さや重量、チルド、冷凍の場合など、商品により変動します。

FAQ » Blog Archive » 送料関係費とは?

実際確認してみると、メーカー希望小売価格は一本あたり308円なので

 

一個あたり200円お得!(10本だと2,000円!)

 

楽天Amazon、ヤフーでも見てみましたがモラタメが一番安かったです。

 

 

まとめ

娘は面倒だからと歯磨きするのを嫌がるのですが、

 

「アリエルちゃんで磨くよ~」

 

というと今日は素直に歯磨きしてくれました。

 

この習慣がいつまでも続いてくれますように…(切実)

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

モラタメはこちらから申し込み出来ます。

興味がありましたらどうぞ。

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

 

みがきマスのシリーズは

他にもクレヨンしんちゃん

サンリオキャラクターズもあります。

 

 

とある雨の日の過ごし方。真剣に子どもからダンスの指導を受けました。

f:id:waka-burogu:20211013165423p:plain

こんにちは。万年運動不足の和花です。

 

雨で公園に遊びに行けない…

 

そんな時、体力がありあまった娘がコーチになって、自宅にて運動会で踊るダンスの振り付けを母に熱血指導してくれました。

 

 

熱血指導

Youtubeから歌を探して流しました。

(便利な世の中になりましたね。)

 

娘と向かい合わせになって踊っていて、母は真剣に踊っていたつもりでしたが、早速コーチの指導が入りました。

 

腕の上げ方については

 

「違う!そんなに伸ばさない!もっと顔の近くで!」

 

足の上げ方も

 

「ママのは横になってるから違う!上に伸ばして!」

 

(厳しい…)

 

組体操の片手バランスのポーズをする時は

 

「はい!今足クロスして!…はい!ここで手ピンとのばして!」

 

歌に合わせてタイミングを教えてくれます。

f:id:waka-burogu:20211013160836p:plain

↑このポーズのことです。

 

 

なかなか教え方が具体的で分かりやすかったです。

娘は人に教えるのが得意なのかもしれません。(親バカ)

 

10分位踊りましたが、体力のない母は息切れ。

娘はまだまだ元気でした。

 

これを毎日何度も練習しているなんて、子どもの体力に関心します。

(先生も体力が必要ですね。毎日感謝です。)

 

運動後はカードゲーム

終わった後は上の子とポケカで遊んでいました。

 

娘には少しルールが難しいので、小学生の息子が教えながら遊んでいます。

 

娘は勝てるポケモンでなく弱くても可愛いポケモンで戦おうとするので、まともにやると負けるんですが、兄が手加減してくれているお陰で何とか戦いになっています。

 

ポケカで思いやりの心が育ちました(笑)

waka-burogu.hatenablog.com

ポケカを買った時の記事。

 

娘はポケカの試合が終わると今度は廊下で縄跳びをしていました。

やっぱり体力が余っていたみたいです。

 

終わりに

晴の日でも雨の日でも変わらず子どもと楽しく過ごしていけるといいなと思います。

 

最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

 

それでは!

 

 

 

 

【感想】感情に振り回されている人へ。大人のための「困った感情」のトリセツ(水島広子)

f:id:waka-burogu:20211011215950p:plain

こんにちは。和花です。

 

読書の秋ですね。

 

今日は水島広子さん著

「大人のための「困った感情」のトリセツ」

を読んだ感想を綴りたいと思います。

 

 

 

どんな内容か

怒り・不安・悲しみ・悔しさ・罪悪感などの困った感情のカラクリと取り扱いの方法について解説している本です。
 
自分が困った感情を持った時にも使うことができますし、困った感情に悩んでいる身近な人に対する接し方も具体的に載っていて勉強になりました。
 

私がこの本を読もうと思ったきっかけ

・家族にキツく当たってしまう。
・イヤなことがあった時に引きずって、何度も思い出してイライラしてしまう。
 
そんな自分が嫌になって、どうにか自分を変えたいと思った時に出会ったのが「水島広子さんの本」でした。
 
感情の仕組みや取り扱い方なんて学校で習わないですし、分かっていませんでした。
 

本の感想

実際に「困った感情のトリセツ」を読んでみると、考え方の幅が広がったように感じました。
 
自分の考え方のクセのせいで自分で自分を苦しめていたことに気が付きました。
 
頭にきても怒るのはダメ、感情的になるのもダメ、だから我慢する。
苦しんでいた時の私の困った感情を感じた時の対処の仕方はこうでした。
 
でもそうやって無理するとどこかにしわ寄せが行くので、私の場合家族に行ってました。
 
家にいる時は常にイライラしていて、夫にも子供にもキツく当たってしまって、大人なのに自分の感情がコントロールできてなくて自分が情けなかったです。
 
怒りなどの感情を持つこと自体「悪」と思っていましたが、困った感情は持ってはいけないという訳ではなく、人間だからそのような感情を持つのは当然のことなので、感情の役割を知り上手く活用できれば良いということが書いてあり、少し肩の荷が下りました。
 
怒りは「困っている」というサイン。
不機嫌な時は私たちの頭は「べき」で支配されている。
寂しい=繋がりが途絶えているというサイン。
 
他にもありますが、特に覚えているのはこれらの言葉です。
 
もちろん本の中には対処法もかいてあります。
 
私と同じ様に自分の感情で悩んでいる方がいたら一度読んでみると新しい発見があるかもしれません。
 

終わりに

この本をきっかけに心理系の本に興味を持ち、よく読むようになりました。
 
今はこの悩んでいた時に勤めていた会社も辞め、働き方を変えたことでストレスが減ったことも関係していますが、常にイライラしていることはなくなりました。
 
困った感情が出てきたら
 
どうしてこの感情がでるんだろう
今の私はどんな状態なんだろう
私はどうしてこう思うんだろう
 
と客観的に自分を見ることで感情のコントロールができるようになってきました。
 
まだまだ完璧ではないですが、これからも勉強を続けていこうと思います。
 
水島広子さんの本で↓の2つも気になっています。
 
 
 
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

それでは!

 

 

 

 

 

[PR]